呼吸リハビリテーションとは
呼吸器の病気や障害によって運動時に息切れや呼吸困難感が生じ、日常生活に支障がある方などに、可能な限り機能を回復・維持し、症状の改善と日常生活能力・活動の自立を支援していく医療です。
対象
慢性閉塞性肺疾患(肺気腫、慢性気管支炎)、気管支拡張症、間質性肺炎、肺結核後遺症など
目的
- 息切れ・呼吸困難感を和らげる
- 日常生活能力の維持・向上
- 病気や障害における知識や自己管理方法の習得
運動療法の例
息切れが進行すると体を動かさなくなり、筋力が弱ってきます。そしてさらに体を動かすことがおっくうになり、いっそう息切れが強くなるという悪循環に陥ることになってしまいます。無理のない範囲で適度に運動し、体力をつけましょう。そして日常生活の中で積極的に体を動かしましょう。
口すぼめ呼吸
息は鼻から吸って口からゆっくり長く吐きましょう
COPD(慢性閉塞性肺疾患)体操吸
息を吐きながら両手を挙げる。止まっている時に息を吸いましょう
動作指導
お辞儀をしながら立ち上がりましょう。動くときは、息を止めずに、吐きながら行いましょう
運動療法の注意点
- 1日の体調の変化を把握し1番運動しやすい時間帯に行うこと
- 呼吸に合わせて運動を行うこと
- 運動後は適宜パルスオキシメーターで数値を確認すること