開院のご挨拶
前身にあたる「西宮渡辺心臓リハビリクリニック」が、2017年7月地域に心臓リハビリテーションを提供する拠点(西宮渡辺心臓脳・血管センター連携型施設)として、上甲子園に開院し、6年間にわたり心疾患を有する患者様へ貢献してまいりました。
2023年7月より、西宮渡辺病院近隣の柳本町の「広田クリニックモール1階」に移転し、一新しました。
2024年4月より「西宮渡辺心臓脳・血管センター 広田クリニック」に名称変更行い、西宮渡辺心臓脳・血管センターとの連携をより高める新たな循環器診療拠点として、新たに矢野雅浩先生が院長に就任し、内科・循環器内
科診療と心臓リハビリテーションの強化を行います。
循環器内科のみならず、一般内科診療も含めて外来機能を強化致します。お気軽にご相談ください。
また、心臓リハビリテーションもこれまでと同様、循環器専門医、日本心臓リハビリテーション学会認定の理学療法士・看護師が在籍の元、個々の病状にあわせて行っていきます。
適切な運動処方を行うことにより、動作が楽になり、快適な生活を長く続けることができるようになり、二次予防のみならず健康寿命の維持が可能となります。多くの方にご利用いただけるよう送迎サービスも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
まだまだ開院まもなくささやかな当クリニックですが、急性期から回復期、維持期まで継続した医療・ケアを提供する循環器疾患をはじめとする内科クリニックとして、多くの市民の皆様に外来診療を通じ、また心臓リハビリテーションの提供することで、地域医療の貢献に努めて参ります。
西宮渡辺心臓脳・血管センター 広田クリニックについて
一般内科診療、循環器内科診療、ならびに専門スタッフの元で心臓リハビリテーションを行うクリニックです。
特徴
-
-
- 専門医による一般内科診療、循環器内科診療を行っています。
- 循環器専門医の元、運動療法、薬物療法、食事療法、禁煙などの生活習慣の改善を行っていきます。
- 日本心臓リハビリテーション学会認定の理学療法士・看護師が在籍しています。
- 発熱外来、ワクチン接種も行います。
- 近隣の西宮渡辺病院、西宮渡辺心臓・血管センターとの密な連携が可能で、迅速に関連施設への紹介ができます。
- 大事な時期だからこそ、通っていただけるように送迎サービスも対応しています。
-

- 新住所・お問い合わせ先
- 西宮渡辺心臓脳・血管センター 広田クリニック
- 〒662-0866 兵庫県西宮市柳本町8-36
- 電話:0798-81-5310 FAX:0798-81-5320
初めて来院される方へ

当クリニックは予約なしで診察いたしますので、診療時間内に直接お越しいただけます。
待ち時間が気になる方は、電話(0798-81-5310)にてお問い合わせください。
ただし、発熱や咽頭痛、せき・息切れ、倦怠感などの症状がある患者さまは、必ず事前に電話で連絡をお願いいたします。
※症状によっては、新型コロナコールセンターなどの相談窓口へご相談いただくようお願いする場合もあります。
初めて受診される方は以下のものをお持ちください
- ■ 保険証
※保険証をお忘れの場合、その日は自費会計となります。後日保険証をお持ちいただいた時に、差額を返金いたします。
お持ちの方のみ
- ■ 医療証・受給者証
- ■ マイナンバーカード(マイナ受付に関し)
- ■ 紹介状
- ■ お薬手帳
- ■ 過去の健診の結果
- ■ 他院での検査結果
※初めて来院される患者さまには、診察の前に問診票へのご記入をお願いしています。
再診の方へ
手続きを済ませてから、診察券と保険証とお薬手帳をお持ちの方は一緒に受付にご提出ください。
前回の診察日より3ヶ月以上経過した方は、問診票のご記入をお願いする場合がございます。
その他、保険証・ご住所・ご氏名・お電話番号等の変更がございましたら、受付までお申し出ください。
月初めの受診の際は、必ず保険証の確認をさせていただきます。
施設概要
-
-
-
待合い室
-
診察室
-
リハビリ室
-
-
医院名 | 社会医療法人 渡邊高記念会 西宮渡辺心臓脳・血管センター 広田クリニック |
---|---|
兵庫県西宮市柳本町8-36 | |
院長 | 矢野 雅浩 |
診療内科 | 循環器内科・内科・心臓リハビリ |
TEL | 0798-81-5310 |
FAX | 0798-81-5320 |
設備 | エルゴメーター5台/トレッドミル1台、X線室、超音波診断装置、心電計、モニタ付き除細動装置 |
駐車場 | クリニック前にあり(受付にご連絡ください) |
協力医療機関 | 西宮渡辺心臓脳・血管センター、西宮渡辺病院 |
届出事項
2024年12月1日現在
基本診療料
- 外来感染対策向上加算
- 連携強化加算
- サーベイランス強化加算
- 医療DX推進体制整備加算
特掲診療料
- 在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の注2に規定する遠隔モニタリング加算
- 外来データ提出加算
- 在宅データ提出加算
- 心大血管疾患リハビリテーション料(Ⅰ)、初期加算
- リハビリテーションデータ提出加算
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅰ)
- 外来・在宅ベースアップ評価料(Ⅱ)2
その他
- 酸素の購入単価
厚生労働大臣が定める掲示事項
理念
『敬天愛人』
~命を敬い人を愛する医療の実践~
当院は誠心誠意医療に携わり、信頼でき安心できる病院として地域の人々の健康と福祉に貢献します。
職員は生命の尊重と人間愛とを基本とし、常に奉仕の精神を忘れず、医療の質の確保と向上に努めます。