24時間365日、緊急出動対応
「ドクターカー」と「ラビットレスポンスカー」を導入しています。
-
ドクターカー
-
ラビットレスポンスカー
24時間365日対応 ドクターカー
緊急手術の必要な急性大動脈疾患患者、急性冠疾患患者、急性脳血管疾患患者の受け入れについては、ドクターカー(高規格車)の運用を開始しました(24時間365日)。
大動脈センター・脳血管センター・ドクターカーは紹介元病院まで当センター医師が同乗し患者をお迎えに上がるものです。これまでのように紹介元病院の先生方が患者搬送のために救急車に同乗する必要がなくなりました。
大動脈センター・ドクターカーは西宮市内全域、芦屋市内全域、宝塚市内全域、神戸市灘区、東灘区をカバーします。
出動範囲
西宮市内全域 / 芦屋市内全域 / 宝塚市内全域 / 宝塚市内全域 / 神戸市灘区 / 東灘区
対象患者
- 急性大動脈疾患患者
- 急性冠疾患患者
- 急性脳血管疾患患者
24時間365日対応 ラピッドレスポンスカー
西宮渡辺心臓脳・血管センター配備のラピッドレスポンスカーが24時間365日の運用をしています。
ラピッドカーの導入目的は、西宮市、芦屋市において心肺停止、重症呼吸不全、急性心筋梗塞またはその疑いがある救急患者の救命率および救急隊活動レベルの向上に寄与するため運用をしています。
消防隊から通報を受けると同時に医師と救急資器材を搭載したドクターカー (ラビッドカー)を出動させ現場に向かい、重症患者に病院到着前から迅速な医療行為を行います。
出動範囲
西宮市内全域 / 芦屋市内全域
対象患者
- 目撃のある心停止
- 重症呼吸不全の傷病者
- 急性冠症候群、大動脈解離、肺塞栓症など急性胸背痛の傷病者
- 意識障害、麻痺